日記

リアルで良いですね。一番大事なのは、最初に登場する「楽しくやっていた遊び仲間」として誰を選んだのか、です。そこを間違えると、あとの修正が難しくなるんですよね。微妙な会社への就職や、微妙な人との交際や結婚も、原因はこれですからね。

福岡県警の暴力団排除マンガ「こんなはずじゃなかった・・・」
このエントリーをはてなブックマークに追加

何をすべきかわからなくなったら、人としての成熟、人格の陶冶、自己の確立、パーソナリティの再統合をするためになにかをすれば、それがなにであってもいいと思います。
一方、どんな大きなことでも、どんな楽しいことでも、納得のいく自分になること以外をしても、なんの意味も持たないでしょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

NASAの訓練で、宇宙船を模した部屋の中で、ロボットをプログラムするという課題に対し、パソコンが故障してプログラムできないという事態が発生しました。これは、試験を実施する側にとっても想定外です。
こうした事態への対応力、その人の人間力が見られます。
ちなみに、同訓練を受けた幼い女の子は、紙にプログラムを書き移しながら、新しいパソコンが用意されるのを待つという判断をして評価されていました。

関連記事
テスト範囲外問題
このエントリーをはてなブックマークに追加

テスト範囲を設定するという教育は、与えられたルールの中で精一杯結果を出す力を養います。
一方、テスト範囲外、即ち自分の理解範疇外については、自分に責任はないと考える思考につながります。実際、「聞いていない」、「想定外」といった大人の幼稚化を目にすることが珍しくなくなりました。
世界には、知らないことがたくさんあるし、理解できない人で満ちている。青信号で渡っていても車が突っ込んで来るし、残業代は支払われない。それに対応できるようになることが成長なんですけどね。

関連記事
テスト範囲外問題 2
このエントリーをはてなブックマークに追加

昔、ギャルはどうかと思っていましたが、ある時から偏見だと思うようになりました。



昔、宮様はどうかと思っていましたが、ある時から偏見だと思うようになりました。



ほんとうの理解とは、何かを理解をすることではなく、自分の偏見を手放すことだと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ